除草してみた【シダは枯れにくい】

除草

  •  噴霧器に2.5リットルの水に100ミリリットルの希釈用ランドアップを入れて使います

希釈用

噴霧器

  • 記録
    • 4月6日 散布
    • 4月7日 

     

    • 4月13日 シダ以外は枯れ始めました

     

    • 4月16日 シダ以外は枯れました。シダはムリかもしれません

     



 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます

 

 

AppleWatch「GPSブイ」ボタンアイコン変更

微修正

  • 開発環境でUltra2を動かしてみましたが、「On」「Off」ボタンがうまく表示されませんでした。改行されてしまいます。
    •    Ultra0                                     Series6

               

  • 改良点
    • 「On」「Off」ボタンと「ピンイメージ+数字」ボタンをイメージボタンに変更しました。
    •    Ultra0                                     Series6

                 

    • //コメントは改良前
    •                          Image(systemName: "location")

                                  .foregroundColor(.white)

                                  .font(.system(size: 18))

       

      //                        Text("On")

      //                            .foregroundColor(.white)

      //                            .font(.system(size: 11))

                          }

       

                              Image(systemName: "location.slash")

                                  .foregroundColor(.white)

                                  .font(.system(size: 18))

       

      //                        Text("Off")

      //                            .foregroundColor(.white)

      //                            .font(.system(size: 11))

                          }

       

                              Image(systemName: "p1.button.horizontal")

                                  .foregroundColor(.white)

                                  .font(.system(size: 23))

      //                        Image(systemName: "mappin.circle.fill")

      //                            .foregroundColor(.white)

      //                            .font(.system(size: 12))

      //                        Text("1")

      //                            .foregroundColor(.white)

      //                            .font(.system(size: 12))

       

                              Image(systemName: "p2.button.horizontal")

                                  .foregroundColor(.white)

                                  .font(.system(size: 23))

       

      //                        Image(systemName: "mappin.circle.fill")

      //                            .foregroundColor(.white)

      //                            .font(.system(size: 12))

      //                        Text("2")

      //                            .foregroundColor(.white)

      //                            .font(.system(size: 12))

       

                              Image(systemName: "p3.button.horizontal")

                                  .foregroundColor(.white)

                                  .font(.system(size: 23))

       

      //                        Image(systemName: "mappin.circle.fill")

      //                            .foregroundColor(.white)

      //                            .font(.system(size: 12))

      //                        Text("3")

      //                            .foregroundColor(.white)

      //                            .font(.system(size: 12))

ここまで読んでいただき、ありがとうございます

 

 



 

AppleWatch 自作アプリGPSブイ気兼ねなく使いたい

おもい

  • Apple Watchの設定でバッテリー容量を節約してみました
    1. 不必要なバックグランド更新オフ。
    2. 画面常時オフ。
    3. ディスプレイの明るさ調整。
    4. 必要な通知以外オフの設定
    5. 視覚効果を減らす

 

  • ワークアウトや自作GPSブイアプリを使うとすぐにバッテリーが減ります。上記の設定を試しましたが、あまり効果が出ませんでした。

 

  • PSブイを連続して6時間使いたいです。途中で1時間の昼食休憩の間に充電するのはどうでしょうか?

 

 

 

Ultra0を買いました

  • 昨夜、Apple Watch Series 9のオークションで競り負けてしまいました。少し落ち込んでいた時に、中古のUltra 0をメルカリで見つけ、衝動的に購入してしまいました。

   

  • 普段使いならば、Apple Watch Series 6で十分ですね。竿やリールと同額でしたので、魚釣りの道具の一つとして考えています。そう思いたいですね。
  • バッテリーを交換し、関連する充電器を購入して、これで大丈夫だと思っていました。今回は、期待に応えてくれることを願っています。また、結果を報告しますね
ここまで読んでいただき、ありがとうございます

 

 

 

キーボードのワイヤレス化【予告】

経緯

  • 2024年4月22日にメールが届きました。ワイヤレスキーボード用USBケーブル付きコンバーター,Bluetooth 2.4,5.3gが紹介されています

         

   

 

 

AppleWatch「GPSブイ」手動でGPS停止【備忘録】

経緯

  • アプリを使用しGPSを利用するとバッテリーがかなり消耗します
  • Apple Watchからは、GPSを単独で停止することができませんが、iPhoneの「Watch」アプリから手動で停止することができます。(どなたか、Swiftで出来る方法があれば、教えてください)

 

弱手手法

  • AppleWatch側
    • GPSブイが止まっている時は

     

    • 表示されるボタンと押すと、iPhoneでオンして下さいとメッセージを出す

    • OKアラートを記載
      • 全てのボタンに位置情報サービスを開始できるか確認し、場合によりアラートを表示させる
    • Button(action: {

          // No.2 GPSブイを登録する際、GPS情報入手不可能な時、isShowAlertでアラート発生

          //          manager.reloadRegion(bouyNo: 2)

          if false == manager.reloadRegion(bouyNo: 2){

              isShowAlert.toggle()

          }

      }) {

          Image(systemName: "mappin.circle.fill")

              .foregroundColor(.white)

              .font(.system(size: 12))

          Text("3")

              .foregroundColor(.white)

              .font(.system(size: 12))

      }

      .frame(width: 41, height: 23)

      .cornerRadius(30.0)

        

      //OkAlertを記載

      .alert("Error", isPresented: $isShowAlert) {

          // ダイアログ内で行うアクション処理...

      } message: {

          // アラートのメッセージ...

          Text("アプリの位置情報サービスを\niPhoneから\nオンにして下さい")

      }

       

    •  GPS情報入手可否確認

    • //位置情報サービスがデバイス上で有効になっているか?

      if CLLocationManager.locationServicesEnabled() {

          let status = manager.authorizationStatus

          switch status {

          case .authorizedAlways, .authorizedWhenInUse:

              //ユーザーは、アプリがいつでも位置情報サービスを開始することを許可している

              //ユーザーは、アプリの使用中に位置情報サービスを開始することを許可した

              //この時は

              //ユーザーの現在位置を報告するアップデートの生成を開始

              manager.startUpdatingLocation()

          case .notDetermined:

              //アプリの使用中に位置情報サービスを使用する許可をユーザーに要求

              manager.requestWhenInUseAuthorization()

          case .denied:

              //ユーザーがアプリの位置情報サービスの使用を拒否しているので、アラートで知らせ

              return false

          case .restricted:

              //このアプリは位置情報サービスを使用する権限がない

              break

          default:

              break

          }

      }else {

          //ユーザーがアプリの位置情報サービスの使用を拒否しているので、アラートで知らせる

          return false

      }

      return true

       

  • iPhone

     

    • プライバシーを選択

     

    • 「”設定”の”プライバシー”」(オレンジ文字)を選択

     

    • 位置情報サービスを選択

    • gpsBuoyを選択

     

    •  GPSを切る時は「しない」

     

    • GPSを使う時は「このアプリの使用中」を選択

     

 

 

ここまで見てください、ありがとうございます

 

 

HHKB 魔改造

HHKBの魔改造

  • キーボードの中身を総入れ替えしました。

ハード

ソフト

  • 使い方 
  • 私のキー設定

    • LAYER 0

    • LAYER 1
    • LAYER 2(自作の親指シフトキーボードに合わせてみました)

       

最後に

ここまで見ていただき、ありがとうございます

 

 

親指シフトキーボード作成【備忘録】

経緯

  • 2021年4月5日

    • @sadaoikebeさんの記事をみて親指シフトキーボードを作って見ました。
    • 改良点は、キー配置を「HHKB」に合わせました
    • 非常に優秀なのは、OSがバージョンアップするたびに、ソフトがちゃんと動くか心配しなくて良いことです。キーボードソフト内で処理します
    • Facebookに記載しました        
    • 元記事    qiita.com
  • 2022年11月5日

    • コロナの影響で在宅勤務が増え、会社のPCにリモート接続するようになりました。
    • みんなが使うPCは「JISキーボード」で、自分用のPCは「USキーボード」です。これらをリモートから上手く切り替えることができませんでした。
  • 2023年3月3日

    • 作成できましたので、もう1台作成しました。自宅と会社で同じものを使っています
  • 2024年4月15日

    • そろそろ、購入できなくなるかと思い、もう1台作成しています。以前に作成したものを分解し、基盤とスイッチの位置を確認しながら作業を進めています
    • 手間がかかるのは、ハンダ付けする前にUSBで接続し、ソフトウェア(2023年3月に作成した完成したもの)をインストールし、ピンセットで導通に問題がないか確認することです。ハンダ付けを行うと不良品として交換できないため、慎重に作業を進めています。
    • 注)この作り方はかなり専門的なものであり、一般の方にはお勧めできません。特にソフトの改良には時間がかかりました

あるべき姿

  • キーボードの配列を変更できない場合は、キーボードから出力される文字コードをAppleUS、WinJIS、WinUSの3つのモードに切り替えることができれば良いでしょう
  • この方法で、親指シフト入力エミュレータ(たとえば、やまぶきRさんやDvorakJさんなど)を導入する必要がなく、便利に使えます

作ってみた

  • Fnキー併用押し
    • 英語は、KC_EISU。 日本語は、KC_KANA2 となっています(@sadaoikebeさんオリジナル)
    • AppleUSは、KC_YSMAC。 WinUSは、KC_YSWIN。 WinJISは、KC_YSUSJP。 (shiguが新規追加)
    • 注)KC_GRV(〜)は、物理キーボード上では右上になります。ソフト上では、KC_KANA2(右スペース)の横になっています (shiguがHHKBに合わすため追加)
    • Function Layer
 [_FUNC] = LAYOUT_62_ansi_2space( \
    KC_ESC,    KC_F1,   KC_F2,   KC_F3,   KC_F4,   KC_F5,   KC_F6,    KC_F7,   KC_F8,   KC_F9,    KC_F10,  KC_F11,  KC_F12,  KC_TRNS,  \
    KC_TRNS,   KC_F14, KC_F15, KC_TRNS, KC_TRNS, KC_TRNS, KC_HOME,  KC_PGDN, KC_PGUP, KC_END,   KC_PSCR, KC_TRNS, KC_BRK,  KC_DEL,            \
    KC_LCTL,   KC_YSMAC , KC_YSWIN, KC_YSUSJP, KC_TRNS, KC_TRNS, KC_LEFT,  KC_DOWN, KC_UP,KC_RIGHT, KC_INS,  KC_DEL,           KC_ENT,            \
    KC_LSFT,   RGB_TOG, RGB_HUI, RGB_HUD, KC_TRNS, KC_TRNS, KC_TRNS,  KC_TRNS, KC_TRNS, KC_TRNS,  KC_TRNS, KC_TRNS,                  \
    MO(_FUNC), KC_TRNS, KC_TRNS,                   KC_EISU, KC_KANA2,                   KC_GRV,   KC_TRNS, KC_TRNS, KC_TRNS, KC_TRNS )
  • モード設定
    • KC_YSMAC , KC_YSWIN, KC_YSUSJPを追加しました                  
bool process_record_user(uint16_t keycode, keyrecord_t *record) {
  switch (keycode) {
    case KC_EISU:
      if (record->event.pressed) {
        // NICOLA親指シフト
        //yseko
        if (ys_macwin == 0){
          send_string(SS_TAP(X_MHEN)); // Win
          send_string(SS_TAP(X_LANG2)); // Mac
        }else if(ys_macwin == 1){
          send_string(SS_LCTL("9"));    // Win
        }

        nicola_off();
        // NICOLA親指シフト
        rgblight_sethsv_at(170,255,40, RGBLED_NUM-1); // the last LED = BLUE (NICOLA off)
      }
      return false;
      break;
    case KC_KANA2:
      if (record->event.pressed) {
        // NICOLA親指シフト
        if (ys_macwin == 0){
          send_string(SS_TAP(X_HENK));  // Win
          send_string(SS_TAP(X_LANG1)); // Mac
        }else if(ys_macwin == 1){
          send_string(SS_LCTL("0"));   // Win
        }

        nicola_on();
        // NICOLA親指シフト
        rgblight_sethsv_at(85,255,40, RGBLED_NUM-1); // the last LED = GREEN (NICOLA on)
      }
      return false;
      break;

      //shiguが追加
      case KC_YSMAC:
        ys_macwin = 0;
        ys_Us_Jis = 0;
        return false;
        break;
      case KC_YSWIN:
        ys_macwin = 1;
        ys_Us_Jis = 0;
        return false;
        break;
      case KC_YSUSJP:
        ys_Us_Jis = 1;
        return false;
        break;

  }
  • JIS、USごとに変えるキー
case KC_LSHIFT:
case KC_RSHIFT:
case JU_2:
case JU_6:
case JU_7:
case JU_8:
case JU_9:
case JU_0:
case JU_MINS:
case JU_EQL:
case JU_LBRC:
case JU_RBRC:
case JU_BSLS:
case JU_SCLN:
case JU_QUOT:
case JU_GRV:
  • 例:「キー2」は下記のようにしました
    case JU_2:
      if(ys_Us_Jis == 1){
        if (record->event.pressed) {
          if (lshift || rshift) {    //シフトキーが押されていれば
            jtu_a_pressed_shift[JU_A_2] = true;
            UNREG_SHIFT();
            JTU_PRESS(LBRC);
          } else {             //シフトキーが押されていない
            jtu_a_pressed_nshift[JU_A_2] = true;
            CLOSE_REG_SHIFT();
            JTU_PRESS(2);
          }
        } else { 
          if(jtu_a_pressed_shift[JU_A_2]) {
            jtu_a_pressed_shift[JU_A_2] = false;
            JTU_RELEASE(LBRC);
            CLOSE_UNREG_SHIFT();
          }
          if(jtu_a_pressed_nshift[JU_A_2]) {
            jtu_a_pressed_nshift[JU_A_2] = false;
            JTU_RELEASE(2);
          }
        }
      }
      else {
        if (record->event.pressed) {
          if (lshift || rshift) {
            jtu_a_pressed_shift[JU_A_2] = true;
            CLOSE_UNREG_SHIFT();
            JTU_PRESS(2);
          } else {
            jtu_a_pressed_nshift[JU_A_2] = true;
            CLOSE_REG_SHIFT();
            JTU_PRESS(2);
          }
        } else {
          if(jtu_a_pressed_shift[JU_A_2]) {
            jtu_a_pressed_shift[JU_A_2] = false;
            JTU_RELEASE(2);
          }
          if(jtu_a_pressed_nshift[JU_A_2]) {
            jtu_a_pressed_nshift[JU_A_2] = false;
            JTU_RELEASE(2);
          }
        }
      }
      return false;

親指シフトを使わない時にキーボードから手を離さずIMEオンオフする方法

  • IME設定を変更する
    1. 以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う
    2. 全般ー>変更
    3. Ctrl+0:IME-オン
    4. Ctrl+9:IME-オフ
`